Mac mini購入計画 その5
最近すっかりごぶさたのMac mini導入計画
資金が無くて購入できない訳ではありません![]()
やはり長く使おうと思ってるので、MacOS 10.4/Core Imageにきっちり対応したMacを購入したいと思っている
さらにはIntel採用が決まったから迷いまくってるのが実状です
Intelが乗るのは来年だから、もしかしたらそれまでなんのアップデートも施される事なく
このままの状態で放置される可能性も出てきた
これまた迷う要因の1つなんだよね
Appleという企業は、New modelに対して
異常なまでの箝口令をしいている
その為我々販売に携わる者ですら、直前まで情報が入って来ない
現行モデルの出荷が止まることでやっとNew modelが出るのでは?と気づくくらいだ
ここのところそういった動きが見られないから、しばらくは現状維持だとは思うんだけどね.....
来週Mac miniを1台納品の予定だ
MacOSXに慣れる為に安価なMacを導入するとのことで
Mac miniを薦めさせていただいた
まずはこのお客さんのMac miniをじっくり観察することにしよう![]()
追
って言ったばっかで申し訳ありません、7月に新しいMac miniが出るとの噂が....
監督インタ(妄想)
ー今日は終わってみれば完勝でしたね?
「まぁあの〜序盤は拙攻っていうか、初回の赤星、シーツですか?走塁ミスも多かったし、残塁も多くて良い流れじゃなかったんですが、福原も先に点をとられてたっていうか、まぁあの〜シーツがあの場面でねぇ、きっちり結果を出してくれたのが大きかったですね、はい」
ーその福原投手はやっと勝てましたね
「まぁあの〜6回3点っていうのはねぇ、あんまりいい出来ではなかったんですが、打つ方ががんばって試合をひっくり返してくれたっていうか、まぁとにかく今日は負けなかったし勝ちも付いたんで次はやってくれると思います、まぁ今日は....あの〜打つ方に感謝してると思います、はい」
ー今日は3番、4番に効果的な一発がでましたが?
「まぁあの〜シーツは調子が上向きっていうか、金本も昨日今日と大きいのが出て、夏に向かってだんだん調子が上がってきたっていうか....まぁ今岡は今日はあれでしたけど、調子が悪い訳じゃないんで、このままいければと思います、はい」
ーこれで交流戦明け3カード6勝2敗と好調が続いておりますが?
「まぁ投打がかみあってるっていうか、それぞれの選手が持ち味を出してくれてるんで、まぁあの〜いい試合が出来てると思います、はい」
ー明後日からの横浜戦も期待してます
「はい、どうも」
たしかに勝っても素直に喜べない
サンスポにもあるように、ここのところ勝っても素直に喜べない試合が多い
先発陣がふんばれず、中継ぎと打線の粘りがあってなんとか勝てている試合が多いからだろう
記事にもあるけど今のようなリリーフ陣の酷使が続けばいつかは破綻する可能性が高い
仮に今年は持ったとしても来季以降が心配だ
阪神に優勝争いはしてほしいけど、ヤクルトのように毎年Aクラスを確保し
戦力が整った時にドカン!と優勝を狙えるようなチームになってほしいなぁ
ま、それができるチームならとっくに常勝軍団って呼ばれてるだろうけどね....![]()
今日の米子地方は雨
の予報だけど、明日が休みだからなんとか消化しておきたいとこだけど....
とにかくケガのないよう、がんばれ!阪神タイガース!
セッキー復帰
インボイスDで脱臼を目の当たりにした時には
「あ〜セッキー、そんな無理しなくても....」
と思った。しかも次の日の新聞には「前期絶望」って書かれてた
でも蓋を空けてみれば、たったの10日(本人には長かったろうけど)で復帰には驚いた
思ったより軽症で済んでほんとよかった
藤もんもがんばってほしいけど、やっぱセッキーにもがんばってもらいたい
チームは今、いい流れできている
でも調子を落とす時期は必ず来る
そういう時にチームを救ってくれる一打をセッキーには期待しちゃうんだよね
がんばれセッキー!がんばれ阪神タイガース!
勝利監督インタの際「あの〜」がすごく気になってたんだけど
他のブログでも結構カウントしてる人が多いみたいね〜
んで他にも「っていうか」「まぁ」も気になってるんだけど、今はもっと気になる事が....
そうそう「右手で必ず耳を触ってる」んだよね
試合内容がエキサイトした時は回数が増える傾向にある?
気温には関係ない?
とりあえず監督インタ見れる時は必ず数えてます!
ということで6/26は
「5耳」
でした。いじょ
名古屋と東京の新聞屋に勝ち越し
いや〜 細かいところを見たらいろいろあるけど
結果は交流戦明けDG相手に4勝2敗と勝ち越し
これは良い再スタートを切れたね、上出来ですな!
今、再放送で観戦中っす![]()
ここんとこ阪神が好調だから、観戦したいんだけど、甲子園にはそうそう行けません![]()
じゃ関東の球場に行こう!ってことになって、選んでみたのがいつもソフトボールで遊んでる
戸田球場のヤクルトーインボイス2軍戦![]()
お〜高波がいるよ〜ぜんぜんあかんかったけど....
あとはリョータもいるな〜、石堂、高井(ヤ)、高木大成(イ)もいた、結構豪華な顔ぶれだった
何故かラミJrと鎌田にはサインもらって、握手までしてもらっちゃったよ![]()
鎌田はかっこ良かったな、案の定ぴろ蔵は
状態だった![]()
目もウルウルしてるし![]()
は〜すっきり

「素晴らしいストレートがきた。完敗です」(清原選手)
だったら最初っからあんなこと言わなきゃいいのに....いい歳なのにさぁ....
まさに「口は災いの元」ですな
俺も気をつけないと....![]()
(サンスポより)
結局は勝てた
今までの流れだと、昨日は負けか引き分けってパターンだったのに
しつこく粘って結局は、讀賣を退けた
甲子園だからかもしれないけど、こういう試合をするチームは相手に嫌がられると思う
ここのところ猛打爆発じゃなくても、勝てているのがちょっと嬉しい
はたして今日は?
だめだこりゃ次行ってみよ〜 ってことで替歌募集!
(例)
中日さんからデイリー着いた
お〜かださんたら読まずに食べた
し〜かたが無いのでとっとと寝よう
明日は弱〜い讀賣くるで〜
「やぎさんゆうびん」に最近ハマってるんだよね....![]()
でも替え歌って苦手なんよね....
どなたかこんな惨敗の侘しい夜を吹き飛ばしてくれる「これでどうだ!」って替え歌作ってちょ〜
そんな訳で替え歌大募集中![]()
![]()
![]()
阪神ってこんな強かったっけ?
いや〜まさか川上先発&落合鉄板采配の中日に勝てるとはね〜
この前の大逆転負けのショックもだいぶ癒されたかも....![]()
安藤くんは昨日のイガ〜並の立ち上がり
結局5回2失点117球と先発としてはちょっと寂しい内容
が、今の阪神の中継ぎはここからが盤石
ハシケン、ジェフ、球児、クボッタ、エグと12回までゼロ封
途中ヒヤヒヤの場面もあったけど、きっちり守りきり、エグには3勝目が転がり込んだ
攻めるほうは、これまた昨日と同様4回に鳥のソロで1点を返し
さらに5回、併殺くずれで1点を返し、さぁ今日も一気に逆転か!ってとこで後が続かず、今日は同点止まり
このまま両者譲らず延長突入、このまま引き分けか?ってとこで
最終12回にドラマが待ってました!
鳥の今日2本目(初)、そしてサヨナラ(初)HRで長かった試合が終わった
阪神ってこんなに強かったんだぁ
ってのが素直な印象です
それにしても12イニング戦ってエラーの無い試合はとても締まって見えて気持ちいいし
両軍ヒットを打たれてもホームできっちりアウトをとれる見事なプレーがあったり
さすがプロ野球って感じの試合だった
今日もがんばれ!阪神タイガース!
盗塁とケガと内野手
2つの興味深い写真があった

これは6/22中日戦、カバーに入ったのはショート井端

これは6/16西武戦、カバーに入ったのはショート中島
見ての通り、赤星選手の盗塁のシーンの写真
(赤星ファンは冷静に見てね〜
)
どっちも盗塁は成功してるんだけど、レッドのダメージは大違いだった
キャッチャーからの球はほぼ同じような、2塁ベースよりやや1塁側に逸れたワンバウンドの送球
ここで注目したいのがショートの「体の位置」と「左膝の角度」
井端選手は左手こそレッドに当てに行ってるが、自分の体のカタい部分を走者を避けるようにしているのがわかる
一方の中島選手は捕球に集中しているようで、走者と自分の体の位置関係をあまり意識していないご様子
敵とはいえ長いシーズンを戦う相手、いわば職場仲間だから、こういう部分って気を使うのが
最低限のマナーのような気もするけど....なんて思ったりもする
話は変わるが岡田監督は現役時代主にセカンドを守っていた
ショート、サードゴロなどで併殺プレーで2塁ファースアウトの後、1塁に送球する際
わざとアンダースローで1塁に投げていたらしい
理由は1塁走者が恐くて岡田選手に激しいチャージをして来なくする為らしい
岡田選手のプレーはベテランだからできたプレーかもしれないけど
写真にあるような場面で、岡田選手は2塁塁上ではたしてどんなカバーの仕方をしてた選手だったんだろうか?
無理だとは思うけど、ぜひ聞いてみたいもんだ
また鳥や藤モン、セッキーには絶対、中島のようなプレーをして欲しくない
中島にとっては不可抗力だったとは思うけど、こういう部分でも球界から一目置かれるような
かっこいい二遊間になって欲しい
以上素人のたわごとでした![]()
接戦を制した!
例年にない、6月の小休止
はたして阪神の選手は束の間の休養を
上手に体やケア、家族サービスなんかに利用できたかな?
ということで今日から「セ首位攻防戦」です
交流戦中日は成績が悪かったものの
落合監督のチーム評価が決して低くないのが気になった
初物相手の試合だし、勝負はこれからだそうです、曰く
「日本シリーズの予行演習としてはもってこいだった....」
たとえ虚勢だとしても、監督として選手を鼓舞するには理想のお言葉....
一方阪神・岡田監督は....
「球宴までの25試合は、先発に白星がつくようにしたい。先発に勝ちがつけば勢いが出てくる」
さらに今後の中日戦については
「中日には分が悪いし、何かを変えなアカンというのはある」
だそうです
そんな訳で讀賣との相性のいい下剛をあえて中日戦に持ってくるらしい
中日戦はイガ〜>下剛>福ちゃんで望むとのこと....
まあチャレンジャーだからこういう姿勢は大事だと思うけど
わざわざローテをマスコミに発表しなくても....![]()
んで試合のほうはというと....
中日はなんと野口を持ってきた、阪神は予定通りイガ〜の先発
イガ〜は相変わらず、序盤から失点を重ね、劣勢の序盤
4回矢野っちのソロで1点返した
あたりから、イガ〜がなんとか立ち直る
5回幸運なレッドの内野安打から、盗塁、相手のエラーで得た無死3塁のチャンスで
鳥のタイムリーでまず同点![]()
アンディのこの日早くも3本目のヒット、兄貴四球で無死満塁のチャンス!
ここで中日は野口を諦め、岡本にスイッチ、大阪Dはチャンスマーチの大応援
しかし誠ちゃん、シェーンが連続三振、ここまでか....と思ったところで矢野っち登場
追い込まれながらもレフトへ2点タイムリーで逆転![]()
![]()
![]()
結局これが決勝点となり、完璧球児、微妙クボッタと繋いで見事勝利!
矢野っちの最初の打席で当てたのがいかんかったのだよ、谷繁くん![]()
結局矢野っちは3打数3安打3打点の大活躍![]()
明日もがんばれ〜
気になるのは、レッドのケガの状態....
ありゃかなり痛そうだね、32個目の盗塁は決めたものの、まともなスイングができない感じだったね
イガ〜は相変わらずだし....クボッタも抑えとして不安を残す内容
藤モンは守備良かったものの打つ方では元気がなかったのがちょっと心配だった
それでも中日戦初戦を取れたのは大きい
状態の上がらない中日に今のうちに勝っておくことが何よりも大事だと思う
しかも今日は逆転勝ちだったし、接戦を制したのも大きい
明日もいい試合を見せてくれ!阪神タイガース!
兄貴の心中は....
たぶん兄貴のことだからそんなに気持ちの変化はないと思うけど、心の底では
「お前ら、あんだけ『最多、最多』って騒いでおいて今さら何言っとんのじゃ
」
って思ってるんじゃないのかなぁ?
本塁打最多球場記録は、門田さんや山本さん、衣笠さんが持つ「32」が最高だったはずなのに、この期に及んで
「実は山内一弘さんの『39』が最高でした」
は無いよなぁ
連続フルイニング出場記録を更新中とはいえ、兄貴もあと数年しか活躍できない選手であることに違いはない
そんな選手にとって、公式記録ではないにせよ、そういった歴史に残る記録に名を残せるのは嬉しくないはずはないし
心のどこかでは「最多記録まであと1つだ!」ってモチベーションになってたと思うんよね
それがあれだけ騒いだあげくに、今日になって
「あれは間違いでした、あと8つです...ニッカン記事」じゃ酷ってもんだよ
しかも「....山内の記録まであと8球場を要することになった。」で終わりかい!![]()
お詫びの言葉の1つもないんよね....
この記録にからんでマスコミからいろんな取材を受けたと思うけど
「長くやっとれば....」とか「広島におった選手じゃけん....」とかあんまりコメントは出してなかった
選手に取材して記事にするなら、ちゃんと記録を調べてから取材しろよ![]()
どうでもいいけど兄貴と同い年の俺だって
お遊びでも、ソフトボールでも、1本でもいいから
いつかは戸田ソフトボール場でHR打ちたい!と思ってがんばれてるもん
それがモチベーションってもんでしょ
ってぜんぜんレベルが違う話だけどね....![]()
交流戦結果 総括
ロッテ /24勝11敗1分
ソフトバンク/23勝12敗1分
阪神 /21勝13敗2分
讀賣 /18勝14敗4分
ヤクルト /20勝16敗
横浜 /19勝17敗
オリックス /17勝16敗3分
西武 /18勝18敗
中日 /15勝21敗
日ハム /12勝22敗2分
広島 /11勝24敗1分
楽天 /11勝25敗
先ほどの楽天ー横浜戦をもって全日程を消化した
選手、首脳陣、審判団、球団関係者のみなさん慣れない試合運営ホントにお疲れさんでした
優勝したロッテは本当に強かった、おめでとうございます
俺らファンも十分楽しませてもらいました
セパ2リーグに分かれたのは1950年(もちろん俺は生まれてないから知らないけど)
50年代は今以上の合併・吸収が行われていたが
分立から55年間一度もセパ交流戦は行われなかった
そして2004年プロ野球の人気が低下・球団経営の失敗が招いた合併・新規参入のドタバタ劇
そんな理由で55年の禁を破って始まったセパ交流戦
日本生命が5000万円以上のニンジンを提供してくれたセパ交流戦
観客動員数に苦しむパをセが助けたセパ交流戦
合併球団オリックスの人気の低さを浮き彫りにしたセパ交流戦
不公平な配分ドラフトを受け入れた楽天が最下位だった交流戦
いろんな背景が見えたセパ交流戦だった
来年以降今年と同じ内容で交流戦が行われるかわからない
どうか経営者、球団、現場、選手会、俺らファンが良い知恵を出し合って
アメリカ・MLBの模倣ではなく、日本独自の交流戦を実現して欲しい
少なくともそういう危機感だけは今の球界に芽生えたことと思う
セパ交流戦は単なる一手であって、交流戦で人気が回復した訳ではない
昔の夢よもう1度も大事だし、これから新しいプロ野球もクリエイトして欲しい
がんばれプロ野球!
どうでもいいけど交流戦期間中「あの老人」が球界に復帰し
辞任の理由となった「あの元大学生」は今2軍に落とされているのは皮肉だ
プロ野球界は「あの老人」にまたかき回されるかなぁ
けがの功名となるか?続
3/26,27の2軍開幕/対ジャイで赤松くんを見た
足のある選手らしく無難に守備をこなしていたように記憶していたが
6/15の甲子園/対サーパスをTVで見た時は「あれれ?」って感じの守備だった
目測を誤ったのか「バンザーイ」の後、すってんころりんだった。
ちょっとカッコ悪かったかも....![]()
レッドと比べるのはかわいそうだけど
広い甲子園のセンターを守るにはまだまだ修行が必要かなと思った
ただレッドのケガは重傷じゃないようだし、どうせ数試合しか起用できないなら
将来の為にも豊ではなく、ぜひ赤松くんを使って欲しい
たとえ数試合だけの起用でも、1軍戦の満員の甲子園を経験するだけでも
彼にとっては大きな財産・貴重な体験になると思うんだけどね![]()
今日はソフトボールの1日だった
普段はめったに着ない「53赤星ジャージ」を着用して練習した
ケガが早く治りますように....![]()
ケガの功名となるか?
セッキーは肩の脱臼で前半戦絶望
レッドは骨には異常はないものの脇腹痛がひどく自ら欠場を申し出たとのこと
レッドは1軍登録されてはいるものの意外に長引く可能性も出て来たのかな?
セッキーの抜けた穴は右打ちで2塁も守れる上太郎で埋めるのかな〜?
そうだとすると外野が1,2枚必要になる
んで下で好調な赤松くん、豊の名前が上がっているらしい
まだ線の細い感じのする赤松くんだけど
もし1軍登録されるなら、甲子園のグラウンドを駆け回ってほしいね〜
ケガした選手にはちょっとかわいそうだけど、故障のおかげで
久々の若虎の1軍登録の可能性も出て来た
ずぇひ赤松くん以外も試して欲しいなぁ
いよいよ交流戦も最後
一体昨日の試合結果を予想した阪神ファンは何人いただろう?![]()
序盤は完全に西武ペース![]()
杉山くんはいきなり先頭打者にHR、2回は四死球4つに被安打2....
よくもまぁこの内容で3点で済んだよね
とにかく先頭打者を抑えられなかった杉山くん、まあ次の課題ってことで....
3回以降は無失点だったけど、内容は決して良くなかった
結局勝ちが付いたものの5回/被安打5/与四死球5/投球数83/自責点3での降板は本人も納得できてないだろうね
イカンと思ったのは6回裏(この時点で5−3と勝ち越していて、帆足も既に降板している状況)
この回からハシケンにスイッチするも先頭フェルナンデスを四球で歩かせる
次の中島をヒヤリとする大きなライトフライに打ち取ったところで、早くも3人目のエグにスイッチ
打者は代打の代打GG佐藤、フルカウントからの6球目を2塁打され1死2,3塁
さらに栗山に対してまたまた四球で1死満塁
次の赤田をなんとか三振に打ち取り2死満塁
ここでまさかまさかの球児(36試合目)の投入
打者はおかわりくん、球児はいきなり3ボールとするも、かろうじて三振で切り抜ける
ここをゼロに抑えたのは確かに大きかったとは思う、この試合の一番大事な場面だったと思う
でもね....なぁ〜んか妙に焦ってるように見えるんだよね
今の時期からこんなPの使い方してたら
大事な時期にしわ寄せが来るんじゃないか、すっげ〜心配なんだよね
この後点差も開きジェフ、サジキが余裕の投球で3回以降ゼロ封で試合終了!
この日もインボイスDでは黄色いジェット風船が2度舞った
打つ方は何も書く事がないくらい、迫力があった
すごいの一言ですな、鳥がチャンスで打てればこんなもんでしょ
13安打/10得点/4HR....まさに「猛虎」でしたな!
レッド、セッキーのケガの状態が気になるけど
せっかくなんでここまで来たら最後も勝って、気持ちよくリーグ戦に戻ろうじゃあ〜りませんか!
追
10点もとったのにチャンスマーチが一度も無かった![]()
何故なら見ての通りHR、長打が多かったからですな![]()
貧打戦、最少得点の試合ならチャンスマーチなしってのは経験あるけど
これだけの大量得点なのにチャンスマーチが歌えなかったのはとても不思議ですた![]()
途中移籍
さっきちらっとTVを見たら甲子園で2軍戦が行われていた
打席には背番号5が立っていた
サーパスに0-1とリードされ、満塁の場面で前田くんに回ってきた
結果は見事走者一掃の左中間へのタイムリー2ベース![]()
おめでとう前田くん![]()
正直前田くんの実力はあまりよく知らなかったけど
タテジマのユニを着た以上は、今後の活躍を期待してます
さてこれから不敗神話のつづく西武球場へ行ってきます
杉山くんの出来はどうか?変則左腕帆足を打てるか?
前田くんもがんばったことだし、1軍の選手もがんばれ!
脱出!観戦連敗地獄
今季こんなにチーム成績が良いのに何故か観戦成績が悪いんだよね
去年は15試合で9勝6敗と大きく勝ち越したのに
今季はこれまで2勝6敗と散々の成績なんだよね
神宮3タテ+千葉+楽天でまさかの5連敗は正直かなり堪えてました
4/24のハマスタ以来約50日間、球場で六甲颪2,3番を歌えなかったのは
ほんとに苦しくもあったし、悲しかった
正直言います、今日はイガ〜vs松坂ってことでちょっと諦めモードだった
1,2回と先頭打者は出るもののいずれも得点できない、いや〜な空気が流れていた
しかし3回、相手から貰ったチャンス(レッド四球+盗塁+暴投で無死3塁)で
鳥がきっちりセンター前ヒット、1点先制!むむっ?松坂ちょっと調子悪いのか?と思ったけど、まだまだ先は長い
そして6回、2死から藤モン2ベース、レッド四球で1,2塁
打席は鳥、この時ネクストでバットを振ってるのは背番号「31」な、何〜![]()
アンディは前の打席で2ベースを放っていたのに何故?しかもまだ6回
まさか、そりゃないだろうと思ってたところで、鳥がヒットで満塁に
岡田監督登場し、うそ〜ほんとに変えるんだ〜
ここでインボイスD今日一番の盛り上がりを見せたのは当然ですな!
俺はベンチ上の席だったから、それまですげ〜大人しくしてたけど
濱ちゃん登場とあらばと、立ち上がって「♪不死鳥が〜...」スタンドではこの日一番の大応援歌が流れてた
変化球が2球続けて外れ、3球目の149kの直球を見逃し1-2
濱ちゃんは直球1本に絞り、148kの直球を狙いすましてスイング一閃
カンと乾いた音を残した打球はライトへ鋭いライナーとなって飛んで行った〜!行った〜!行った〜!
3塁走者藤モンは歩くように、2塁のレッドは余裕のホームイン!
(ってこれは後でニュースで見たんだけどね
どんちゃん騒ぎで見てなかった....)
3-0となった!やったぜ濱ちゃん、最高です!
レフトはもちろん3塁内野も最高潮だったのは言うまでもない
投手もイガ〜からジェフ、球児とつなぐも西武のゼロ行進は続く
9回変わった大沼からセッキー四球、兄貴のタイムリーで4点目
勝利を確信....なんてことは連敗中の俺にはこの時点でも無かったっす![]()
9回裏、クボッタが2人ランナーを出すものの、ゼロで抑え試合終了!
見事な完封リレーの完成でした
こうして俺の観戦連敗は止まった
そして西武球場ーインボイスDの不敗伝説は守られた![]()
![]()
![]()
明日も勝とう阪神タイガース!
トレード
水は高い所から低い所にしか流れない
それぞれのチームで余った戦力・必要な戦力
それなりの戦力でも監督の構想外の選手....
毎年6月は駆け込みトレードが多い時期だ
今年は合併・新規球団・交流戦という特殊な背景もあり
今後サプライズトレードがあるかもしれない
これ以上阪神の生え抜きがいなくなるのは勘弁して欲しいけど....
「阪神は戦力が余っているのからトレードが多い」という解説者がいるけど
戦力が「余っている」んではなく、戦力を「上手に使っていない」ように感じる
だからこそトレードが多いんだと思う
他球団(特にパリーグ)が阪神で干されている選手に対して
「阪神より人気はないけど、うちに来れば1軍登録は確実、君の力ならレギュラーも取れる、野球選手なら試合に出て給料を稼いでなんぼだろ?」
なんて殺し文句言われた日にゃ、気持ちもグラつく選手がいてもおかしくないと思う
まあそこまで選手側に選択権があれば、まだましなほうだろうけど....
今後第2、第3のオッキーのうような選手が現れないことを切に願う
とまぁこんなこと書いてるうちに、こんな時間になっちゃった
これからインボイス劇場第1弾に出撃してくるであります!
イガ〜髪切ったかなぁ![]()
交流戦もあとわずか
あっという間に最終カードになった交流戦
俺ら関東の阪神ファンはやっぱり寂しかった
千葉、所沢でしか応援ができないのは辛いね〜
それでもちょっと遠いけど仙台に行けたのは楽しかった
最後の最後で所沢にやっと来る
西武はエース3人(松坂、帆足、西口)を出して来るらしい
流れとは言え讀賣には温存して、阪神に当てて来るのはちょっと嬉しいかも
その分苦労はするだろけど、なんか認めてもらってようで気分は悪くない
阪神はイガ〜、杉山くん、福ちゃんでいくのかな?
観戦連敗地獄から救ってくれるのはこの3人のうち誰かなぁ?
それとも打ち勝ってくれるのかなぁ?
多くは望みません、3戦で1勝してくれれば俺的には十分です
球場で六甲颪2、3番歌わせてください!
交流戦途中経過 その10〜最終
ロッテ /22勝10敗1分
ロッテが強かったのか、中日があかんかったのか微妙だけど
3タテは見事、交流戦優勝はほぼ間違いないでしょう
ソフトバンク/20勝12敗1分
かなりきびしいけど最後の横浜戦で大ドンデンはあるか?
阪神 /19勝12敗2分
よくがんばった!こんなに勝ち越せるとは思わなかった
西武戦で交流戦有終の美を飾れるか?
ヤクルト /19勝13敗
ロッテとの直接対決で奇跡の大逆転はあるか?
せめて火、水は勝って最後まで楽しませてほしいね
横浜 /17勝14敗
オリックス /16勝14敗3分
交流戦を盛り上げてくれたチームですな
残念ながら優勝はできなかったけど、十分楽しませてくれたと思う
お疲れさんでした
讀賣 /15勝14敗4分
西武 /16勝16敗
結局5割をいったりきたり、はたして最終カードは?
中日 /13勝20敗
ある意味交流戦を一番面白くしてくれたチーム
でもロッテに3タテ喰らうなよ!
楽天 /11勝20敗
少し勝てる雰囲気が出てきた楽天、10位に浮上です
あと5試合もあるのは厳しいけど、オッキーも加入したことだし
ラストスパートだ!がんばれ!楽天!
広島 /11勝21敗
最後まで調子に乗れなかった広島
セリーグでも単独最下位です。ちょっと意外だったかなぁ
日ハム /9勝22敗2分
ここの最下位を予想した人は少ないはず
打てても守れないのは厳しいね
それもこれも初戦で阪神に負け越したのが全てだったのかなぁ
泣いても笑っても次が最終カードです(一部雨天で流れた試合もあり)
優勝はロッテでほぼ決まりの情勢だけど
数字上はソフバン、阪神、ヤクルトまで可能性が残されてます
とくにヤクルトは直接対決だけに
なんとか火曜、水曜は勝って最後まで望みをもたせて欲しいもんです
がんばれプロ野球!
日ハム戦は今日だけかな?
天気予報は今日は「曇り
」で土日は「雨
」が出てる甲子園
相手が元気の無い日ハムだけに2試合以上は消化したいとこだけど
この天気だと、今日だけになっちゃうのかなぁ?![]()
今日からは中継が見れるのに、急に3件も外の仕事が入っちゃった![]()
俺もがんばるから阪神もがんばれ!
いってきます![]()
交流戦途中経過 その9
ロッテ /19勝10敗1分
強い!ただし交流戦最後の山場、好調中日と最大の関門ヤクルト戦
しかも敵地開催でDHが使えない、秘かに波乱を期待
ソフトバンク/18勝11敗1分
いよいよ本領発揮!でもロッテが負けないことには順位は変わらない
ヤクルト戦、注目ですな!
ヤクルト /18勝11敗
ここにきて連続負け越しは痛い、最後の大勝負が待っている!
交流戦のカギはヤクルトが握ってます!
阪神 /17勝11敗2分
あれ?って感じの3連勝、絶不調日ハムとの初戦に集中しましょう!
でも天気が心配
横浜 /16勝12敗
打てるチームが打てると強い、台風の目になりつつある?
オリックス /14勝13敗3分
いい流れで来てたのに、まさかの3タテ
優勝争いからは脱落かな?
西武 /15勝14敗
なんかず〜〜っとこんな調子だね〜ここは
讀賣 /13勝13敗4分
お地蔵さん1割台目前、サヨウナラ〜
中日 /13勝17敗
強いね〜やっと本来の姿に戻りつつあるかな?
その調子でロッテを苦しめてね〜
広島 /10勝19敗1分
このまま終わるとは思えないけどなぁ
楽天 /9勝19敗
中日には勝ち越せなかったけど、初サヨナラ勝ちおめでとう!
がんばれ楽天!
日ハム /8勝20敗2分
週末は雨なんでゆっくり休みましょう
でも金曜は阪神が勝つと思う
最後の2カードは仕組まれたかのような、面白いカードが多い
ロッテー中日、ソフトバンクーヤクルト・横浜
と好調同士の対決
天気がもってくれればいいけど、どうなるかな?
中継ぎが休めたのは大きいけど....
福ちゃんの完封はお見事![]()
![]()
終盤は「いつもの」じゃない投手が出てくるのかなと思ったけど
結局誰も使わず福ちゃんが最後まで投げ抜いた
お疲れさんでした!これで3勝目、防御率も2点台が見えてきた
ただ前回オリを完封した時は、次のソフバン戦がボロボロだったから
来週の西武戦(見に行くよ〜)では、なんとか6、7回まで
試合を作ってくれ〜![]()
打つ方は、今日はクリーンアップが音沙汰無し![]()
それでも8、9、1、2番がつながって4得点![]()
相手の拙守もあったけど、主軸がさっぱりでもこうして勝てるのは
いい流れだと思う。今日はいやらしい試合をしたと思う![]()
さあ明日から
調子を落としている日ハム戦
週末は
っぽいから、明日の初戦をきっちり勝って4連勝と行こう!
がんばれ!阪神タイガース!
中継投手の現状
球児 33試合 38回2/3
ジェフ 28試合 29回
久保田 27試合 30回(クローザー)
橋本 25試合 30回2/3
江草 23試合 33回
・・・
能見 9試合 38回(先発・参考)
中継ぎ投手は先発投手と違って、ほぼ毎試合ブルペンで肩を作るはず
だから肩や肘の疲労は数字以上に大きいと思う
久保さん、中西さんはこの数字を一体どう捉えてるんだろう?
まぁ先発投手がさっぱりなのも原因なんだけど....
このままじゃ誰がいつ壊れてもおかしくないよ
この時期で5人もの中継ぎ投手が30回も投げてるのはやばいってば![]()
![]()
![]()
交流戦途中経過 その8
ロッテ /17勝9敗1分
ヤクルト /17勝9敗
ちょっと足踏みしてるけど、好調ですな
ソフトバンク/16勝10敗1分
勢いがある、キタ?
ノセたのは間違いなく阪神だけど...泣
オリックス /14勝10敗3分
仰木さんの退場が効いた?「お見事」の一言です!
阪神 /14勝11敗2分
ロッテ戦1勝できて良かった!そして1敗で済んで良かった!
相当疲れてるような....
讀賣 /12勝11敗4分
ナベツネ復活!で流れが悪くなった?
横浜 /13勝12敗
土肥2度目もリベンジなる!男だね〜
西武 /13勝13敗
気がつけば5割に逆戻り、もう後が無い?
中日 /11勝16敗
強い!やっと復活ですな
広島 /9勝17敗1分
う〜ん、かなり厳しいね〜
日ハム /8勝17敗2分
讀賣戦で消耗しちゃったね....
楽天 /8勝17敗
がんばってるね〜いい感じだね〜
この調子でがんばれ楽天!
楽天の上位いじめは見事!
それにひきかえ阪神ってば...
あと3カード優勝争いは混沌としてきましたな!
やはり9連戦は厳しかった
予想してたとはいえこの9連戦は厳しかったね〜
3勝5敗1分と成績も今ひとつだったけど
痛かったのは9つとも戦力をフルに使っちゃったことかなぁ
交流戦も残り9試合、ここまで14勝11敗2分と成績は十分だと思うけど
勢いはやや失速気味、疲れもかなり蓄積していると思う
片岡・桜井・的場・金沢選手....けが人が徐々に復帰しつつある今
交流戦が終わり、通常のペナントレースに戻る時に
他の5球団と対等に戦える状態で再スタートが切れるか不安を感じる
あれだけ良かった投手陣にも翳りが見えはじめ、野手も好不調の波が大きい
甲子園での勝率が落ちてきてるのも気になるし、不安要素だらけ....
ケガなく6、7月も楽しませてくれることを願います
明日はゆっくり休んでください、お疲れさんでした
それにしても鳥谷くんを2番で起用とは....![]()
リアルなMac屋のつぶやき vol.1
6/1 お客さんからの電話が鳴った
客「インターネットやメールが全く使えなくなった
仕事に支障をきたしているので、すぐにでも見て欲しい」
このお客さんにはMac、ルーターを売ってるし
LANの配線もウチが行ったから、正直まずいなぁと思った
その日の対応は無理だったから翌日の対応を了承してもらった
そして6/2。夕方お客さんのところに到着
案の定ウチが納品したパーツ故障の疑いもあり、少し視線がキツかった
あいさつもソコソコにすぐに調査をさせていただいた
いろいろ調査するうちに、機材の不具合ではなく回線側に問題が
あることが徐々に判明していった
回線はNTTのBフレッツ(光ファイバー)を利用しているので
NTTに問い合わせしてみたところ....
俺「回線に異常があるようなんですが、至急調査して下さい」
(↑ちょっと強気で)
NTT「回線が停止しています。たいてい使用料をお支払いいただいて
いない場合停止状態になります。お調べいただけますか?」
俺「あっそうでしたか、こっちで調べてみます、すいません....」
(↑かなり弱気で)
・・・ここでコーヒーが出てくる
フレッツ使用料を口座引き落としにしていないとのことで
たまっている振込用紙を探してもらったところ....
客「アレ?これですかね?」
俺「そのようですね....」
出て来たのは4月分の振込用紙
しかも封筒からも出してない状態だった
2ヶ月未納ってことだったんですね!
・・・ここでお菓子が出てくる
という訳で一件落着!
すでに殺伐とした空気は消え、和やかな?微妙な空気に変わっていた
冷めたコーヒーのおかわりをしようと思ったけど
さすがにそれもどうかと思い、その場を後にした
そして今日、報告の電話があった
客「さっき払ってきたら、無事復旧しました。ご迷惑おかけしました」
(↑当然優しい口調で)
俺「あっそうですか、それならよかったですね〜」
(↑これまた優しい口調で)
さて請求金額はいくらにしようか....それが問題だ
教訓
業務上払わなきゃいけないモノは、期日を守って払いましょう
交流戦途中経過 その7
ヤクルト /16勝7敗
ロッテ /16勝8敗
絶好調を維持、この2チームが本命かな
ソフトバンク/14勝9敗1分
甲子園で3連勝はお見事、やっぱ1発のあるチームは強い
波に乗ったか?
阪神 /13勝10敗1分
数字的にはまだ可能性があるけど、状態が悪すぎる
相当疲れがたまってる感じがするね〜
ロッテに何勝できるんだろう?がんばってくれ〜
讀賣 /11勝9敗4分
清水の復帰はやっぱ大きい?やっとらしさがでてきた?
オリックス /11勝10敗3分
西武 /12勝11敗
勢いが止まったか?イマイチ波に乗れてない?
横浜 /11勝11敗
ラストスパートなるか?
広島 /9勝14敗1分
さすがにロッテには勝ち越せなかった、5割が目標?
日ハム /8勝14敗2分
讀賣戦は意地?泥仕合?かなり消耗したよなぁ
中日 /8勝16敗
連続勝ち越し、やっとらしさがでてきたかな?
時既に遅いけど、ペナントレースはこれからだね
楽天 /6勝16敗
打線は少し上向きのような気がするんだけど
やっぱ投手の駒不足だよなぁ
がんばれ!楽天!
徐々にヤクルトか?ロッテか?って雰囲気になってきたかな
ソフバンも阪神3タテで一気に上がって来た
阪神も数字上はまだ可能性はある
この4チームの今日からの対戦カードは....
ヤクルトー楽天(神宮)
ロッテー阪神(甲子園)
ソフトバンクー讀賣(東京D)
ヤクルトはきっちり勝ち越せるか?
阪神は前回の借りを返せるか?
ソフバンの移動&疲労は?
とくに甲子園は注目ですな!
気持ちはライスタ
今日は外仕事で中継が見れない....![]()
イガ〜、斉藤の03エース対決らしいけど
はたしてイガ〜の出来はどうなのか?
昨日沈黙した打線の爆発はあるのか?
体は川崎でも、気持ちだけは甲子園のライスタに行く〜!
おっと時間だ、仕事行ってきましゅ![]()
- Mac mini購入計画 その5 (06/30)
- さあ明日は.... (06/30)
- 監督インタ(妄想) (06/29)
- 濱ちゃん....変 (06/29)
- たしかに勝っても素直に喜べない (06/29)
- セッキー復帰 (06/27)
- 名古屋と東京の新聞屋に勝ち越し (06/27)
- は〜すっきり (06/26)
- 結局は勝てた (06/25)
- だめだこりゃ次行ってみよ〜 ってことで替歌募集! (06/24)
- 阪神ってこんな強かったっけ? (06/23)
- 盗塁とケガと内野手 (06/22)
- 接戦を制した! (06/22)
- 兄貴の心中は.... (06/20)
- 交流戦結果 総括 (06/19)
- けがの功名となるか?続 (06/18)
- ケガの功名となるか? (06/18)
- いよいよ交流戦も最後 (06/16)
- 途中移籍 (06/15)
- 脱出!観戦連敗地獄 (06/15)
- トレード (06/14)
- 交流戦もあとわずか (06/13)
- 交流戦途中経過 その10〜最終 (06/13)
- 日ハム戦は今日だけかな? (06/10)
- 交流戦途中経過 その9 (06/10)
- 中継ぎが休めたのは大きいけど.... (06/09)
- 中継投手の現状 (06/09)
- 連勝はよかった、けど、、、 (06/09)
- 仰木マジック不発? (06/07)
- 今日は勝とう! (06/07)
- 交流戦途中経過 その8 (06/06)
- やはり9連戦は厳しかった (06/05)
- リアルなMac屋のつぶやき vol.1 (06/03)
- 交流戦途中経過 その7 (06/03)
- 気持ちはライスタ (06/01)
- iMac の故障傾向 その3完
⇒ Rodrigo Walls (05/20) - Mac の SSD 換装
⇒ ALab.店主 (08/20) - Mac の SSD 換装
⇒ コバヤシ (08/20) - Mac の故障傾向 2015.4
⇒ 王子の美容室 美容院 (07/31) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 不動前の美容室おすすめクーポン (07/30) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 藤沢の美容室はフェリーチェ ヌーボ (07/28) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 上大岡の美容室 美容院 (07/17) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 東戸塚駅 美容院 (07/09) - Mac の修理費 2014
⇒ ALab .担当者 (01/18) - Mac の修理費 2014
⇒ 瀧澤 和男 (01/18)
- iMac の故障傾向 その3完
- July 2025 (2)
- June 2025 (1)
- June 2024 (1)
- October 2023 (1)
- June 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (1)
- November 2022 (1)
- October 2022 (2)
- September 2022 (2)
- August 2022 (2)
- July 2022 (4)
- June 2022 (1)
- May 2022 (2)
- March 2022 (1)
- January 2022 (1)
- June 2021 (1)
- March 2021 (3)
- January 2021 (2)
- November 2020 (1)
- June 2020 (1)
- March 2020 (1)
- December 2019 (1)
- June 2019 (3)
- April 2019 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- June 2016 (1)
- January 2016 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- August 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (4)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (10)
- January 2011 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (2)
- May 2009 (2)
- March 2009 (1)
- February 2009 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (3)
- August 2008 (3)
- July 2008 (3)
- June 2008 (2)
- May 2008 (1)
- April 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- November 2007 (2)
- October 2007 (1)
- August 2007 (1)
- July 2007 (1)
- June 2007 (2)
- May 2007 (1)
- April 2007 (1)
- March 2007 (2)
- February 2007 (5)
- January 2007 (4)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- September 2006 (6)
- August 2006 (7)
- June 2006 (16)
- May 2006 (10)
- April 2006 (25)
- March 2006 (4)
- February 2006 (4)
- January 2006 (6)
- December 2005 (1)
- November 2005 (4)
- October 2005 (10)
- September 2005 (32)
- August 2005 (40)
- July 2005 (45)
- June 2005 (35)
- May 2005 (34)
- April 2005 (37)
- March 2005 (27)
- February 2005 (10)
- January 2005 (6)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- 故障傾向 2009.9〜11
⇒ online pharmacies (03/23) - Mac の故障傾向 2008.5
⇒ pharmacies shipping to usa (02/27) - Mac の故障傾向 2012.6
⇒ canada pharmacies (01/13) - 故障傾向 〜復活〜
⇒ pharmeasy (01/13) - 故障傾向 2010.2~5
⇒ pharmeasy (01/09) - iMac の故障傾向 その2
⇒ canadian drugs (01/04) - iMac の故障傾向 その1
⇒ pharmacy online (12/30) - 故障傾向 2009.12~2010.1
⇒ drugstore online (12/27) - 故障傾向 2009.2(+新製品情報)
⇒ pharmacy uk (12/18) - iMac の故障傾向 その1
⇒ canada pharmaceuticals online (12/12)
- 故障傾向 2009.9〜11
- Used Mac 販売 (14)
- Mac の故障傾向 (23)
- 業務連絡 (11)
- Macのお仕事 (161)
- ラボエさん (6)
- シリーズ リアルなMac屋のつぶやき (2)
- シリーズ 今日のお客さん (9)
- スポーツ (4)
- プロ野球 (12)
- 掃除してたら出てきた (9)
- 大塚康生氏 (1)
- 東日本大震災 (11)
