iMac の故障傾向 その1
前回 iMac の故障傾向については
アウトラインしか書けなかったので
ちょっと詳しく書いてみたいと思います
この記事を書きはじめて気づいたのですが
iMac は弊社の創業と同じ 1998 年に発売され
G3, G4, G5 と進化し、Mac としては最初に Intel CPU 化された機種でした
Intel 化してからは Core Duo, Core 2 Duo と進化し
現在は全て Core i5 / i7 へ移行しました
拡張性は皆無ですが、コストパフォーマンスは抜群です
iMac が発表されたのは 1998.5 (発売 1998.8)のことでした
ALab. の開業が 1998.6 なので iMac の歴史= ALab.の歴史とも言えますかね(笑)
一度に全世代の iMac のご紹介は無理ですので
3回に分けてエントリしたいと思います
それではさっそく、、、
初代・1998.8〜
初代は G3 CPU 233Mhz、15インチブラウン管仕様でした
従来の一体型パソコンとは一線を画すデザインでした
rev.A* と rev.B は一色(ボンダイブルー)、ワングレードの展開でした
*rev. :リビジョンと読む。バージョンよりも細かいアップデートを指す事が多い
リビジョンアップは小規模なアップデートと一般的に解釈されている
爆発的な人気もあり rev.C からはおなじみのキャンディカラー*の5色展開となり
rev.C / 266Mhz, rev.D / 333Mhz と性能が向上しました
(ただし 唯一とも言える拡張スロットであるメザニンスロットが
rev.B のロットの一部からはオミットされてしまいました)
それまでの Mac のインターフェースといえば SCSI:スカジーが標準でしたが
あっさり廃止し USB オンリーになったのも衝撃的でした
発売当初は USB 周辺機器が皆無で、iMac のバカ売れにより
プリンタをはじめ各種周辺機器の USB 化が一気に進みました
分解した経験のある方はご存知だと思いますが
この機種はノートパソコンの本体部分に
プラウン管が載せられているような構造でした
なのでメモリの増設でも分解し、CPUカードの表裏に2枚のメモリを装着する構造でした
CPU が外せる構造でしたのでサードパーティ製の高速な CPU に換装可能でした
また rev.A, B は前述のメザニンスロットがありましたので
iMac では唯一 SCSI、Firewire、RAID などの様々な拡張が可能でした
*キャンディカラーとは
タンジェリン(オレンジ)
グレープ(紫)
ライム(緑)
ストロベリー(ピンク)
ブルーベリー(青緑)
の5色でした
iMac は人気のあった機種でしたが
色によって売れ行きにムラがあり、不人気色は不良在庫になり
モデルチェンジの際に、旧モデルの不人気色は叩き売りされてました
第2世代 iMac DV・1999.10〜
G3 / ブラウン管という組み合わせは踏襲されましたが
メモリがデスクトップ機タイプの PC133 規格に変更され最大1GBまで搭載可能となりました
(初代はノートパソコン用の SODIMM で 512MB MAX)
ユーザーが増設しやすい構造に変更されました
CPU は G3 350Mhz から最終モデルでは 700Mhz まで進化しました
一部の廉価版を除き Firewire が搭載され拡張性が上がりました
またスピーカーは Harman が奢られ、廉価なパソコンにしては
音質が高く、音楽や映画の視聴に耐えられるレベルになりました
iSub というウーハーを接続するとかなり迫力のある再生が可能でした
iSub は Intel Mac では使用不可なのでいまだにファンが多いようです
初代に比べると性能が上がり、デザイン事務所などでは
重い作業は PowerMac 側で行い、簡単な作業は iMac で済ませる
という棲み分け?使い分け?をされるユーザーが増えてきました
まぁ単純に iMac が安いという経済的理由もあったようですが
PowerMac G3(ベージュ)までは
安価なデスクトップ型 PM7x00, DTxxx と
拡張性の高いタワー型 PM8x00 / 9x00, MTxxx
というグレードがあり選択肢があったのですが
PMG3 B&W からは単一筐体になったいう背景もあったようです
冷却ファンが無くなり、とても静かなパソコンでした
筐体カラーは当初5色のキャンディカラーでしたがモデルチェンジで
インディゴ(濃い青)、ルビー(濃い赤)、セイジ(微妙な緑)
グラファイト(灰色)、スノウ(白)
フラワーパワー(サイケな花柄!)、ブルーダルメシアン(青いドット柄!)
(↑この2モデルだけは凄まじいデザインでした、、、)
と試行錯誤というか、迷走というか、、、
今思うと Apple らしい展開でしたね
今回は第2世代までにします
「故障傾向」
初代・第2世代はブラウン管一体型モデルという事で
どうしても消費電力が高く、トランス系が消耗してしまいます
アジア製のあまり品質の高くないパーツが用いられていたようで
初期不良も多かったと記憶しております
症状としては起動(通電)がしづらくなり
症状の出始めの頃はスイッチONで2、3回に1回程度は起動していたものが
徐々に起動する回数が減り、最終的には全く起動しなくなってしまいます
トランスの消耗なのですが、この世代の iMac の場合
トランス部分の基板のことを「アナログボード」と呼称しております
物理的に交換は可能なのですが、残念ながらトラブルが多発し
アナログボードの交換サービスは現在は行っておりません
ロジック、CPU、光学ドライブ、HDD の交換サービスは行っております
故障の兆候としては起動音(ジャーン)がした後に
小さく「ブ〜ン」と通電する音がするのですが
その「ブ〜ン」が徐々に大きなり「ブォン」「ブォ〜〜ン」と鳴りはじめたら
トランスがヘタってきている可能性があります
ある日突然起動しなくなることも多々あるようです
既に製造から10年以上経過している機械なので
どんなに大事に使っていても、部品の消耗は避けられません
特に第2世代は内部にファンが無く、空気の自然対流による冷却なので
iMac 上部の「空気穴」に紙を1枚置いただけで廃熱不能になりますので
気温の高い時期や iMac の周囲の環境にも注意したほうがよろしいようです
初代にも言える事ですが HDD 換装の際は HDD の仕様に注意が必要です
発熱量、消費電力の低い HDD を推奨しておりました
まぁ今や 3.5inch 5400rpm IDE 規格の HDD なんて製造されておりませんがね、、、
現在は SSD や 2.5inch HDD で対処いたしております
光学ドライブがスロットインになりメディアを直接出し入れするんですが
メディアを排出する力が弱まってしまっている個体が目立ちます
排出しようと操作すると「カチャ、ウィ〜ン、ウィ〜ン」と排出しようとするものの
排出しきれずにまた読み込んでしまいます、また出そうとしてもそれの繰り返しです
最初の頃はわずかに(1、2mmくらい)メディアが出てくるので
それを強引に引っ張りだすこともできるのですが
劣化してくると「ウィ〜ン」だけで全く出てこないので
ユーザーはどうしようもありません
本体は廃棄したいが、大事なメディアだけでも取り出して欲しいという
ご依頼があったりします
故障傾向を書いているつもりでしたが、なんか、、、
思い出日記みたいな内容になってしまいました
今回は初代、第2世代ということで
この時期の iMac を触った事が無い方もいらっしゃると思いますが
「まぁこんな時代もあったのか」と参考程度にしていただければ幸いです
ここまでお付き合いいただきありがとうございました
→ iMac 故障傾向 その2へ
→ iMac 故障傾向 その3へ
それではまた次回、またこの場所で....
人気blogランキング
故障傾向 〜復活〜
蝉の声が大きくなりだし、夏本番を迎えつつある練馬です
大変ごぶさたの故障傾向なので、いろんな意味を込めて
「復活」と題させていただきました
暗い話題の続く日本ですが、前を向いてゆっくりと一歩ずつ進んで参りましょう
今後ともよろしくお願い致します
「震災」「猛暑」という要因がありますので
故障傾向が異なる印象もございますが
きちんとした統計をとっている訳ではありませんので
あくまで私共の私見、印象であることとご理解ください
ここ最近でもっとも扱いが多いのは「iMac」です
G5、Intel 樹脂筐体、Intel アルミ筐体世代の故障が目立ちました
HDD のみの単純故障が多かったですが
この機種特有の「コンデンサ」問題も目立ちました
やはり iMac は Apple のトップセールス機種なので
ご相談件数もかなり増えている印象です
また iMac はその構造上「ファンの暴走」も増えております
ファンの暴走をはじめとする iMac の故障傾向については
後日あらためましてエントリさせていただきたいと思っております
気温の上昇に比例して増えているのは
「PowerMacG4 MDD」の電源ユニットの故障です
これは「定番」なので詳しい説明を省きます
過去のエントリをご参照いただければと思います
電源ユニットについては常時在庫するように努めておりますので
緊急対応が可能です
詳細はお電話にて相談となりますが、諸々の条件が整えば
お持ち込みいただいて、すぐその場で修理作業を行い
1時間程度でお持ち帰りいただくことも可能です
喫緊の締め切りが迫っている場合などはご相談ください
「PowerMac G5」もコンスタントに修理させていただいております
こちらはロジックボード、CPUの故障が目立ちます
どうしても修理費用が高くなる傾向にあるので
修理を躊躇される方が目立ちます
PMG5 は極力パーツを保有するよう努めておりますが
4世代・14機種で機種間の互換性が低い機種なので
流通量が少なかった上位機種の修理には難儀しております
具体的には
「M9457J/A PM G5 2.5Ghz Dual」
「M9749J/A PM G5 2.7Ghz Dual」
「M9592J/A PM G5 2.5Ghz Quad」等の
各世代の最上位機種は販売価格が高かったこともあり
きちんと修理をして継続して使用し続けたいユーザーが多い傾向です
他には
「PowerBook G4 Ti」
「iBook G3 / G4」
が目立っております
意外なところでは
「PowerMac 7600、8500」などの PCI Macintosh シリーズを
何件か修理させていただきました
修理ではございませんが、この場をお借りして、、、
6月末に福岡県のお客様より5年ぶり2度目のご指名をいただき
観光を兼ねた出張をさせていただきました
お心遣い感謝致しております、御礼申し上げます
ありがとうございました
それではまた次回、またこの場所で....
-
- iMac の故障傾向 その1 (08/25)
- 故障傾向 〜復活〜 (08/05)
-
- iMac の故障傾向 その3完
⇒ Rodrigo Walls (05/20) - Mac の SSD 換装
⇒ ALab.店主 (08/20) - Mac の SSD 換装
⇒ コバヤシ (08/20) - Mac の故障傾向 2015.4
⇒ 王子の美容室 美容院 (07/31) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 不動前の美容室おすすめクーポン (07/30) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 藤沢の美容室はフェリーチェ ヌーボ (07/28) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 上大岡の美容室 美容院 (07/17) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 東戸塚駅 美容院 (07/09) - Mac の修理費 2014
⇒ ALab .担当者 (01/18) - Mac の修理費 2014
⇒ 瀧澤 和男 (01/18)
- iMac の故障傾向 その3完
-
- June 2024 (1)
- October 2023 (1)
- June 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (1)
- November 2022 (1)
- October 2022 (2)
- September 2022 (2)
- August 2022 (2)
- July 2022 (4)
- June 2022 (1)
- May 2022 (2)
- March 2022 (1)
- January 2022 (1)
- June 2021 (1)
- March 2021 (3)
- January 2021 (2)
- November 2020 (1)
- June 2020 (1)
- March 2020 (1)
- December 2019 (1)
- June 2019 (3)
- April 2019 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- June 2016 (1)
- January 2016 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- August 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (4)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (10)
- January 2011 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (2)
- May 2009 (2)
- March 2009 (1)
- February 2009 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (3)
- August 2008 (3)
- July 2008 (3)
- June 2008 (2)
- May 2008 (1)
- April 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- November 2007 (2)
- October 2007 (1)
- August 2007 (1)
- July 2007 (1)
- June 2007 (2)
- May 2007 (1)
- April 2007 (1)
- March 2007 (2)
- February 2007 (5)
- January 2007 (4)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- September 2006 (6)
- August 2006 (7)
- June 2006 (16)
- May 2006 (10)
- April 2006 (25)
- March 2006 (4)
- February 2006 (4)
- January 2006 (6)
- December 2005 (1)
- November 2005 (4)
- October 2005 (10)
- September 2005 (32)
- August 2005 (40)
- July 2005 (45)
- June 2005 (35)
- May 2005 (34)
- April 2005 (37)
- March 2005 (27)
- February 2005 (10)
- January 2005 (6)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
-
- 故障傾向 2009.9〜11
⇒ online pharmacies (03/23) - Mac の故障傾向 2008.5
⇒ pharmacies shipping to usa (02/27) - Mac の故障傾向 2012.6
⇒ canada pharmacies (01/13) - 故障傾向 〜復活〜
⇒ pharmeasy (01/13) - 故障傾向 2010.2~5
⇒ pharmeasy (01/09) - iMac の故障傾向 その2
⇒ canadian drugs (01/04) - iMac の故障傾向 その1
⇒ pharmacy online (12/30) - 故障傾向 2009.12~2010.1
⇒ drugstore online (12/27) - 故障傾向 2009.2(+新製品情報)
⇒ pharmacy uk (12/18) - iMac の故障傾向 その1
⇒ canada pharmaceuticals online (12/12)
- 故障傾向 2009.9〜11
-
- Used Mac 販売 (14)
- Mac の故障傾向 (23)
- 業務連絡 (11)
- Macのお仕事 (158)
- ラボエさん (6)
- シリーズ リアルなMac屋のつぶやき (2)
- シリーズ 今日のお客さん (9)
- スポーツ (4)
- プロ野球 (12)
- 掃除してたら出てきた (9)
- 大塚康生氏 (1)
- 東日本大震災 (11)
-