西武1勝2敗....
「松坂投手の好投」
「エグの好投、ひ〜やん、兄貴の殊勲打」
1勝1敗で迎えた注目の3戦目
試合はオックス、松永投手の両先発がともに4失点で5回もたずに降板も
リリーバーが試合を作り、延長戦に突入
残念ながら10回裏、久保田劇場が開幕し2安打を喰らってサヨナラ負け....(T_T)
新聞報道や一部のファンの間では8回表1死1、3塁の場面での藤モンの凡退がヤリ玉にあげられているが
個人的には藤モンはとりたてて悪かったとは思えない
ちなみに岡田監督は間違えている
「打ったらヒーローになるんや。ど真ん中やろ。それを打たんのやからな。信じられん…」
と記者には語ったらしいが実際には
外寄りほぼ真ん中の134キロ直球を....
とあるようにオンラインの記録や再放送を見ても間違いなく外角の球だった
いくら1−3のカウントでも変化球を待ってる打者は直球には手を出さない
そこまで直球を打たせたかったのなら、監督やコーチが直球に的を絞らせればいいだけのこと
なのに報道陣に対して監督という立場の人間が一選手に対してここまでのコメントをするのは
ファンとしてかなり寂しいし、悲しい
今季藤モンは右投手の時のみのスタメン出場
あとは相手が右投手に代わった時しか出番が与えられていない
ということで今季はほぼ右投手としか対戦してないのが現状だ
この日も先発は誠っちゃんの代役で1軍登録されたばかりの藤原くんだった
相手が右の許投手に変わったら即、藤原くん→藤モンという選手交代
DHで野手が足りなくなることがわかってての試合中盤での交代だった
案の定8回表西武はピンチになるや打者藤モンの場面で許投手に代えて左の変則星野投手をぶつけてきた
それでなくても左対左という対決が少ないのに、変則の左投手のクロスファイヤーを打てってか?
リーチが短い藤モンが左のサイドスローをいきなり攻略しろってことか!?
バントの構えをしたり、藤モンなりにいろいろ工夫をしてなんとか2−3まで粘った
最後は三振だったけど、あの場面最悪は内野ゴロ併殺だったはず
とりあえず2死1、3塁でチャンスは続いた
次のシェーンに対して西武ベンチは右の石井投手に代えた
阪神は石井投手に対し、HRを打っているシェーンに代えてひ〜やんを代打に送る
結果は右対左でも三振....同点が続く
それでも藤モンは10回2死無走者の場面で守護神小野寺投手からヒットを放ち、相手のミスで2塁まで進みチャンスを作った
ちゃんと8回の凡退を挽回したと思ったんだけど
後続のひ〜やんはまたしても三振
そして10回裏、久保田劇場がつかまって敗戦....
敗因を探せばいくらでもあるけど
何故真っ先に8回の藤モンの凡退だけが責められるんだろう?
打者は所詮3割前後しか打てない
藤モンより打率の低いレギュラーは何人もいる
タイムリーエラーやボーンヘッドで致命的な失点をしたのならまだ理解できるけど
たった1球の見逃しでここまで叩くのってあまりにもひどくない?
居酒屋で酔いどれおやじが言っちゃっうのならいいんだけど
監督が報道陣に対して吐き捨てるように言ったなんてちょっと信じられないんだけどなぁ
多くのコメントのうちの一部を新聞が抜粋、誇張して掲載したんだろうねきっと....
讀賣の不調でそれほど好調でもないのに阪神は首位だ
でもこんな野球内容、監督のコメントをしているチームが首位なんて
ファンならずともちょっとおかしいと感じるんじゃないかなぁ?
まぁ今日からの楽天3連戦、そんな雑音を打ち消すくらいの藤モンの活躍に期待しましょう!
余談だけどインボイスドームは今季初めて同一カード3連戦で9万人以上の動員を達成した
つまり5/12〜14に行われた西武ー讀賣戦より入場数が多かったということだ
西武球団の本音としては阪神戦は去年同様、平日に組みたかったそうで
何故なら土日は阪神、讀賣戦以外でもそこそこ観客数が見込め
どうせなら集客の望めない平日に開催したかったららしい
経営の厳しい球団としての実情が窺える
西武球団、西武ファンはもっと球場にファンを呼ぶ努力をしよう!
ただ単に屋根があって、食べ物がちょっとだけおいしいだけじゃファンは足を運ばない
もちろんチームが強いにこした事はないけど、それ以上の魅力が無いのかなぁ?
個人的にはチケットの販売方法とかわかりやすく平等だし
自由席の場所取りも神宮やハマスタに比べればルールがキチンとしているようだし
なかなか良い球場のような気がするんだけどね
土曜の朝、チケ売り場で並んでいる際、所沢にライオンズが来てからの20数年来のライオンズファンのおじいさん×2と
野球談義をさせてもらった。ちょっととぼけた感じのお二人だったが
西武ファンであると同時に野球ファンであった、西武球団の経営について
チケの取り方、最近のプロ野球界の事、ファンになったいきさつ等々楽しいお話をさせていただいた
残念な事にお二人とも膝が悪いらしく、インボイスドームの内野席の前のほうは階段の上り下りが負担になるらしく
観戦は上の方の席でしかできないらしい、こういった部分でも改善の余地はまだあると思った
*あまりの監督のコメントに熱くなり乱筆、乱文、長文になってしまいました、最後までおつきあいいただきありがとうございました。m(_'_)m
おかわりくん(体重100kg!)を含む4盗塁を許した阪神バッテリー....これじゃ勝てっこないよね....(T_T)
人気blogランキング クリック投票のご協力よろしくお願いします。<(_ _)>
Track back URL
http://alab.tblog.jp/trackback/90912
Trackbacks
- iMac の故障傾向 その3完
⇒ Rodrigo Walls (05/20) - Mac の SSD 換装
⇒ ALab.店主 (08/20) - Mac の SSD 換装
⇒ コバヤシ (08/20) - Mac の故障傾向 2015.4
⇒ 王子の美容室 美容院 (07/31) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 不動前の美容室おすすめクーポン (07/30) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 藤沢の美容室はフェリーチェ ヌーボ (07/28) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 上大岡の美容室 美容院 (07/17) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 東戸塚駅 美容院 (07/09) - Mac の修理費 2014
⇒ ALab .担当者 (01/18) - Mac の修理費 2014
⇒ 瀧澤 和男 (01/18)
- iMac の故障傾向 その3完
- June 2024 (1)
- October 2023 (1)
- June 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (1)
- November 2022 (1)
- October 2022 (2)
- September 2022 (2)
- August 2022 (2)
- July 2022 (4)
- June 2022 (1)
- May 2022 (2)
- March 2022 (1)
- January 2022 (1)
- June 2021 (1)
- March 2021 (3)
- January 2021 (2)
- November 2020 (1)
- June 2020 (1)
- March 2020 (1)
- December 2019 (1)
- June 2019 (3)
- April 2019 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- June 2016 (1)
- January 2016 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- August 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (4)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (10)
- January 2011 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (2)
- May 2009 (2)
- March 2009 (1)
- February 2009 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (3)
- August 2008 (3)
- July 2008 (3)
- June 2008 (2)
- May 2008 (1)
- April 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- November 2007 (2)
- October 2007 (1)
- August 2007 (1)
- July 2007 (1)
- June 2007 (2)
- May 2007 (1)
- April 2007 (1)
- March 2007 (2)
- February 2007 (5)
- January 2007 (4)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- September 2006 (6)
- August 2006 (7)
- June 2006 (16)
- May 2006 (10)
- April 2006 (25)
- March 2006 (4)
- February 2006 (4)
- January 2006 (6)
- December 2005 (1)
- November 2005 (4)
- October 2005 (10)
- September 2005 (32)
- August 2005 (40)
- July 2005 (45)
- June 2005 (35)
- May 2005 (34)
- April 2005 (37)
- March 2005 (27)
- February 2005 (10)
- January 2005 (6)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- 故障傾向 2009.9〜11
⇒ online pharmacies (03/23) - Mac の故障傾向 2008.5
⇒ pharmacies shipping to usa (02/27) - Mac の故障傾向 2012.6
⇒ canada pharmacies (01/13) - 故障傾向 〜復活〜
⇒ pharmeasy (01/13) - 故障傾向 2010.2~5
⇒ pharmeasy (01/09) - iMac の故障傾向 その2
⇒ canadian drugs (01/04) - iMac の故障傾向 その1
⇒ pharmacy online (12/30) - 故障傾向 2009.12~2010.1
⇒ drugstore online (12/27) - 故障傾向 2009.2(+新製品情報)
⇒ pharmacy uk (12/18) - iMac の故障傾向 その1
⇒ canada pharmaceuticals online (12/12)
- 故障傾向 2009.9〜11
- Used Mac 販売 (14)
- Mac の故障傾向 (23)
- 業務連絡 (11)
- Macのお仕事 (158)
- ラボエさん (6)
- シリーズ リアルなMac屋のつぶやき (2)
- シリーズ 今日のお客さん (9)
- スポーツ (4)
- プロ野球 (12)
- 掃除してたら出てきた (9)
- 大塚康生氏 (1)
- 東日本大震災 (11)
Comments
Post a Comment