今日はどっち?
今日の横浜戦は1-1の引き分け
「絶対勝ちに行くべきだった」のか「エース三浦相手によく負けなかった」と
見るべきなのか?みなさんはどっちですか?
俺はいくら相手がエースだったとは言え
・イガ〜+F+J+Kをフルに使ってしまった
・12回まで戦ってしまった
・主催ホーム試合 = 後攻 + ファンの大声援
という状況からすれば、「負け」だったと思う
その証拠に試合終了後に選手が引き上げてきた時の両監督の表情が対照的だった
牛島さんは笑顔で選手を迎え、岡田さんは....いつものあの表情....(ToT)
打てなかった野手が悪いっちゃ悪いけど
打ててない、振れてないなら、もうちょっと作戦もあったろうに....
がっかりだったのは6回
先頭 檜〜やんが2塁打で出るも
矢野っち三振、藤もん三振、イガ〜内野ゴロで走者を進めることすらできなかった
ちなみにそれまで藤もんは2安打と当たっていた
矢野っちは例の死球が影響してか、ここまで2打席空振三振
しょせんタラレバだけど、あそこは送って欲しかったなぁ
たとえ藤モンが歩かされてもイガ〜に送らせて 2死2,3塁 ってカタチにすりゃいいやん
相手は好調のエース三浦投手なんだから、1個でも先の塁を狙おうよ....
ま、讀賣のがんばりで中日が負けたからゲーム差は開いたってことで
今日はこれ以上嫌なことを書くのは止めよう!
突然ですが、ここで質問です
11回裏の攻撃で片岡あつすぃの代走で狩野くんを使った際
1死満塁で、まともな3塁手を引っ込めてまで、万一点が入らなかったら
12回表の守備はどうなる....?
なぁんて不謹慎な想像をした阪神ファンはいます?
すいません.....
おもいっきり想像してました
まず3塁は誰を守らせるんだろう?
ん〜と....鳥を3塁に入れて、アンディ遊撃....岡田さんだからそりゃ無いな....
ん〜じゃ....秀太を3塁に入れて、アンディ2塁かなぁ....
アンディって3塁は守れるのかなぁ?
となると1塁は誰になるんかなぁ?
濱ちゃん?ん〜12回裏の代打の切り札だからそれはないか....
え〜と....シェーンは1塁守れるんかなぁ
あ!浅井くんも1塁守れそうだなぁ
なぁ〜んていろいろ考えてた
結果は
1塁シェーン、2塁秀太、3塁アンディ、遊撃鳥
ふ〜ん、割と普通だなぁ
シェーンはアンディにファーストミット借りたのかなぁ?
アンディは自前の内野ミットだったんかなぁ?
なぁ〜んて ことを想像したせいで
引き分けだったなんて、これっぽっちも思ってません!
嗚呼....
人気blogランキング 明日こそ歌おう!六甲颪!
Track back URL
http://alab.tblog.jp/trackback/42176
Trackbacks
あと一本が出なくて結局引き分け、テドさんお疲れさまです。
<8月16日大阪ドーム:観衆34,196:阪神8勝5敗3分> 横000 100 000 000 =1 神000 100 000 000 =1 [投手] (横浜)三浦−川村−木塚−加藤 (阪神)井川−藤川−ウィリアムス−久保田 [本塁打] (横浜)金城8号ソロ 昼間の高校野球で、京都代表が神奈川代表を破って、こいつ
- iMac の故障傾向 その3完
⇒ Rodrigo Walls (05/20) - Mac の SSD 換装
⇒ ALab.店主 (08/20) - Mac の SSD 換装
⇒ コバヤシ (08/20) - Mac の故障傾向 2015.4
⇒ 王子の美容室 美容院 (07/31) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 不動前の美容室おすすめクーポン (07/30) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 藤沢の美容室はフェリーチェ ヌーボ (07/28) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 上大岡の美容室 美容院 (07/17) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 東戸塚駅 美容院 (07/09) - Mac の修理費 2014
⇒ ALab .担当者 (01/18) - Mac の修理費 2014
⇒ 瀧澤 和男 (01/18)
- iMac の故障傾向 その3完
- June 2024 (1)
- October 2023 (1)
- June 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (1)
- November 2022 (1)
- October 2022 (2)
- September 2022 (2)
- August 2022 (2)
- July 2022 (4)
- June 2022 (1)
- May 2022 (2)
- March 2022 (1)
- January 2022 (1)
- June 2021 (1)
- March 2021 (3)
- January 2021 (2)
- November 2020 (1)
- June 2020 (1)
- March 2020 (1)
- December 2019 (1)
- June 2019 (3)
- April 2019 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- June 2016 (1)
- January 2016 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- August 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (4)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (10)
- January 2011 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (2)
- May 2009 (2)
- March 2009 (1)
- February 2009 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (3)
- August 2008 (3)
- July 2008 (3)
- June 2008 (2)
- May 2008 (1)
- April 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- November 2007 (2)
- October 2007 (1)
- August 2007 (1)
- July 2007 (1)
- June 2007 (2)
- May 2007 (1)
- April 2007 (1)
- March 2007 (2)
- February 2007 (5)
- January 2007 (4)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- September 2006 (6)
- August 2006 (7)
- June 2006 (16)
- May 2006 (10)
- April 2006 (25)
- March 2006 (4)
- February 2006 (4)
- January 2006 (6)
- December 2005 (1)
- November 2005 (4)
- October 2005 (10)
- September 2005 (32)
- August 2005 (40)
- July 2005 (45)
- June 2005 (35)
- May 2005 (34)
- April 2005 (37)
- March 2005 (27)
- February 2005 (10)
- January 2005 (6)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- 故障傾向 2009.9〜11
⇒ online pharmacies (03/23) - Mac の故障傾向 2008.5
⇒ pharmacies shipping to usa (02/27) - Mac の故障傾向 2012.6
⇒ canada pharmacies (01/13) - 故障傾向 〜復活〜
⇒ pharmeasy (01/13) - 故障傾向 2010.2~5
⇒ pharmeasy (01/09) - iMac の故障傾向 その2
⇒ canadian drugs (01/04) - iMac の故障傾向 その1
⇒ pharmacy online (12/30) - 故障傾向 2009.12~2010.1
⇒ drugstore online (12/27) - 故障傾向 2009.2(+新製品情報)
⇒ pharmacy uk (12/18) - iMac の故障傾向 その1
⇒ canada pharmaceuticals online (12/12)
- 故障傾向 2009.9〜11
- Used Mac 販売 (14)
- Mac の故障傾向 (23)
- 業務連絡 (11)
- Macのお仕事 (158)
- ラボエさん (6)
- シリーズ リアルなMac屋のつぶやき (2)
- シリーズ 今日のお客さん (9)
- スポーツ (4)
- プロ野球 (12)
- 掃除してたら出てきた (9)
- 大塚康生氏 (1)
- 東日本大震災 (11)
Comments
おひさしぶり!ホントいまいちの試合でしたね!
矢野選手のスイングみてますと打てそうな気がしませんでした。おっしゃる通りバント等の作戦は?
話は変わりますが、地震故郷の方は大丈夫でしたか?お見舞い申し上げます!
シャワーさんへ
矢野っちは完全に死球後遺症ですね
精神的なものだけに一日も早く払拭してほしいですね
それにはどんなカタチでもいいから「H」が1本出れば....
うちの田舎は思ったより揺れなかったようで
全く被害がありませんでした
お心づかいありがとうございます
思いましたね。
やはり点がはいらんかった・・・・。
内野陣使い切ってどうするかなあ・・・スペかあっとちょとびっくり。
でも、行き当たりばったりですねえ。
あの回で本気で決めるなら片岡が出た時点で代走ですよ。後手後手、結局タッチアップ用に代えた代走を使う打球もなく・・・・。
でも勝ててるからいいのかな。岡田阪神
Post a Comment