iTMS から iTS へ

何それ?って方も多いと思いますが
「iTMS」 = iTunes Music Store
のことです
この度「iTMS」から「M=Music」が外され「iTS」= iTunes Storeとなりました
これらは Apple が行っているオンラインでの楽曲購入サービスのことで
Apple が行っているこのサービスが iPod のモデルチェンジに合わせ
音楽だけではなく映画の販売をはじめたことによる名称変更が行われました

ご存知 Apple とディズニーは今や同族企業
トイストーリーや Cars もオンライン購入できるようになりました
残念ながら現状ではアメリカのみのサービスなので
ダウンロード時間、画質等に関してはコメントできる立場にありません
あしからず

パソコンや iPod で長編映画なんて見ない(見れない)と感じる方も多いと思います
私もその一人です
ところがいざパソコンから普通のTVに映像を出力しようとすると
(パソコン内の動画データを普通のTVに接続して視聴)
原則として、まず接続用の変換器のような機器を用意しなければなりません
さらにそれらの接続機器、パソコンをそれぞれ設定をし
それぞれをケーブルで接続しなければなりません
あれこれ面倒い接続方法、別売機器問題をクリアしなければならない訳です
さらに接続できても映像がきれいじゃなかったりすることもあります

そこで Apple は「iTV」なる機器を発表した(発売はまだ)
オンライン購入した映画などの動画を家庭のTVで簡単に見れる機材を
メーカー純正品として販売するらしいです

〜日本にも同じような機能を持った商品はあることにはあるが、著作権問題が絡むのか
大手のメーカーがあまり本腰を入れて販売していないのが現状です
それだけに需要がどれくらいあるのでしょうか?
既存商品ではあるものの消費者の認知度は低いようです
マイナーでマニアックな商品の域を出ていないように思われるのですが....

iTVの位置づけとしては、簡単に言えば
・Mac・iMSで映画を購入
・iTV と無線LANを介して家庭のTVで視聴
という商品になると思われます
これらの一連の機器をAppleは自前で揃えることになります
一番の「売り」が無線LANという部分、どうしてもケーブルの取り回しが面倒ですし
一般論としてパソコンとTVが同じ場所に設置している家庭は少ないでしょう
つまり見栄えの悪いケーブルが不要になることを狙っていると思われます
さらに同一メーカーの機材は相性がいい事をユーザーは知っています
具体的な価格、接続方法はまだ発表されていないが安価で簡単に利用できることを望みます

これらが意味するのは何か?
やはりPCの需要が頭打ちになってきている現状で
新たな付加価値の一つなんでしょうけど
「リビングに進出」
を本気で目論んでいるのでしょうか?
早くも映画業界からは「DVDが売れなくなるんでは?」なんて声があがっているらしいです
たしかに iTS などの音楽ダウンロードサービス普及で CD の売上は落ちました
それでは映画 ( DVD )もすぐにそうなるのでしょうか?
個人的にはまだ時間がかかると見ています
それなりの画質の動画はまだまだ容量が大きいです(数GBクラス)
たとえ高速な光ファイバーなどの通信インフラが整備されたとしても
それなりの画質の動画を個人が受け取るには今の回線レベルでは無理があるからです
今やセルDVDはディスカウントの嵐で、安価な映画だと1枚500円で購入できますし
最新作でなければ2000円程度、新作でも4、5000円で購入できます
しかもジャケットやDVDというカタチのあるモノが入手できます
しかしダウンロード購入の場合そうはいかないし、特典も付けにくいでしょう

消費者としてはダウンロードにせよ、DVDにせよ良質なコンテンツ(=映画)が
安価で購入できれば、より安価なほうに流れるのは必然だとは思いますが
安価だからと言ってダウンロードするのに何時間も要するようでは
忙しい現代人の触手は伸びないでしょうし、そんなサービスに大金を投じることはないでしょう
ま、日本は地デジの問題もあるし、ブラウン管から液晶の移行もあるでしょうし
このての商品・サービスがもてはやされる土壌はあると思うのですが....

その昔 Apple はアメリカ国内のみで Macintosh TV という機種を販売してた、あまり売れなかったらしい....
人気blogランキング クリック投票のご協力よろしくお願いします。<(_ _)>

Go to top of page