PMG4 MDD モデルが悲惨
年末から現在にかけて
PowerMacG4 Mirrored Drive Door モデル、通称 MDD モデルに
トラブルが多発しているように感じる
というのも、あまりにも同じ症状が集中しているのだ
原因は電源の不具合
正確にはPower Supply というパーツの故障だ
PMG4 MDD はメモリの相性など非常にシビアな機種である
MacOS 9 で起動可能な最後の PMG4 ということもあり
当店も相当数の PMG4 MDD を新品、中古を問わず販売してきたし
現在も売れ筋の人気商品である
需要は衰えるどころかむしろ活発で
秋葉原でも品薄状態が続いている
人が作ったモノである以上いつかは故障するだろう
ところが年末来上記の故障が集中している
集中する前は、故障箇所が電源部分ということもあり
お客様の環境(タコ足配線や他に消費電力の高い機材を利用されているなど)を
疑ったりもしたのだが
こうも集中するとお客様側に原因があるのではなく
元々壊れやすい設計だったのではないかと疑ってしまう
もしかしたら近い将来、リコールなんてことも....
参考までに当店が扱った故障MDDのシリアルナンバーの一部を公開します
ご利用されている方は一度ナンバーだけでもチェックしてみる価値はあるかもしれません
YM3044*****〜YM4084*****
修理代が結構高いんです....詳しくはお電話にてお問い合わせください
人気blogランキング クリック投票のご協力よろしくお願いします。<(_ _)>
Track back URL
http://alab.tblog.jp/trackback/126903
Trackbacks
- iMac の故障傾向 その3完
⇒ Rodrigo Walls (05/20) - Mac の SSD 換装
⇒ ALab.店主 (08/20) - Mac の SSD 換装
⇒ コバヤシ (08/20) - Mac の故障傾向 2015.4
⇒ 王子の美容室 美容院 (07/31) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 不動前の美容室おすすめクーポン (07/30) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 藤沢の美容室はフェリーチェ ヌーボ (07/28) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 上大岡の美容室 美容院 (07/17) - 陰陽師 玉手匣
⇒ 東戸塚駅 美容院 (07/09) - Mac の修理費 2014
⇒ ALab .担当者 (01/18) - Mac の修理費 2014
⇒ 瀧澤 和男 (01/18)
- iMac の故障傾向 その3完
- June 2024 (1)
- October 2023 (1)
- June 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (1)
- November 2022 (1)
- October 2022 (2)
- September 2022 (2)
- August 2022 (2)
- July 2022 (4)
- June 2022 (1)
- May 2022 (2)
- March 2022 (1)
- January 2022 (1)
- June 2021 (1)
- March 2021 (3)
- January 2021 (2)
- November 2020 (1)
- June 2020 (1)
- March 2020 (1)
- December 2019 (1)
- June 2019 (3)
- April 2019 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- June 2016 (1)
- January 2016 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- August 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- February 2013 (3)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (4)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (10)
- January 2011 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- November 2009 (2)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (2)
- May 2009 (2)
- March 2009 (1)
- February 2009 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (3)
- August 2008 (3)
- July 2008 (3)
- June 2008 (2)
- May 2008 (1)
- April 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- November 2007 (2)
- October 2007 (1)
- August 2007 (1)
- July 2007 (1)
- June 2007 (2)
- May 2007 (1)
- April 2007 (1)
- March 2007 (2)
- February 2007 (5)
- January 2007 (4)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- September 2006 (6)
- August 2006 (7)
- June 2006 (16)
- May 2006 (10)
- April 2006 (25)
- March 2006 (4)
- February 2006 (4)
- January 2006 (6)
- December 2005 (1)
- November 2005 (4)
- October 2005 (10)
- September 2005 (32)
- August 2005 (40)
- July 2005 (45)
- June 2005 (35)
- May 2005 (34)
- April 2005 (37)
- March 2005 (27)
- February 2005 (10)
- January 2005 (6)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- 故障傾向 2009.9〜11
⇒ online pharmacies (03/23) - Mac の故障傾向 2008.5
⇒ pharmacies shipping to usa (02/27) - Mac の故障傾向 2012.6
⇒ canada pharmacies (01/13) - 故障傾向 〜復活〜
⇒ pharmeasy (01/13) - 故障傾向 2010.2~5
⇒ pharmeasy (01/09) - iMac の故障傾向 その2
⇒ canadian drugs (01/04) - iMac の故障傾向 その1
⇒ pharmacy online (12/30) - 故障傾向 2009.12~2010.1
⇒ drugstore online (12/27) - 故障傾向 2009.2(+新製品情報)
⇒ pharmacy uk (12/18) - iMac の故障傾向 その1
⇒ canada pharmaceuticals online (12/12)
- 故障傾向 2009.9〜11
- Used Mac 販売 (14)
- Mac の故障傾向 (23)
- 業務連絡 (11)
- Macのお仕事 (158)
- ラボエさん (6)
- シリーズ リアルなMac屋のつぶやき (2)
- シリーズ 今日のお客さん (9)
- スポーツ (4)
- プロ野球 (12)
- 掃除してたら出てきた (9)
- 大塚康生氏 (1)
- 東日本大震災 (11)
Comments
今自分もMDD使ってますが、今のところ不具合などはありません。
一応自分のシリアルも確かめてみましたが、「SG」から始まるものでした。で、あまりにもシリアルが違うのでちょっと思ったのですが
公開してらっしゃるシリアルの一部はMDD本体のシリアルということでよろしいのでしょうか?
MDDを使ってらっしゃる方の中には、電源を交換した方もいると思うので、交換したことのある方ですと、MDD自体のシリアルは
あまり判断材料にならないかなっと思ってるのですがどうでしょうか。
自分もMDDの電源交換に応募したので、元々ついていた電源と
後からつけた電源二つ所有してます。
もし電源の不具合が多発してるのであればMDD自体のシリアルも関係あるかもしれませんが、それよりも電源の型番も一部公表してくださると参考になるかと思います。
ちなみにMDDの蓋をあけると目の前に電源がありますが
その表面に「型号 API○○....」という感じに記載されています。
あと電源部分の故障についてですが、
中に埃がたまることに起因するものではないのでしょうか?
電源部分にファンが2個ついてますが、最近「電源の中まで綺麗にしなくて大丈夫なのかなぁ」と心配しております。
中に空気の流れが発生してる以上、埃が入りますし、、。
埃がたまれば、熱もたまりやすくなりますし、帯電もしやすくなると思ってるのですが、どうなんでしょうね、、、。不安です、、、、w
あっ、ちなみに、電源の型番ですが、自分のは、
APIPC36 Rev: Aでした。旧電源の型番はこの「Rev A」の部分が
「Rev B」になってるそうです。実際自分の旧電源の型番を
確かめたところRev Bでした。
>MDDユーザー様
コメントありがとうございます
返答を書こうと思ってるのですが
品番、型番などの調査に時間がかかっているのと
長文になりそうですので、後日改めまして続編として
エントリーさせていただきます
もう少々お時間下さい
よろしくお願い致します
Post a Comment