ミュージック ロンダリング ? iTunes Match

最近露出が増えてきた「Hi-Res / ハイレゾ オーディオ」について
Mac との接続・再生方法などの環境面を交えてのエントリーを準備していた折
Apple が唐突に iTunes Match を開始したので
こちらを先にエントリさせていただきます

2014.5.2「iTunes Match」が日本国内で突然開始されました
このサービスだけは日本音楽業界の構造、特異な商慣行もあり
導入されないのではないかとの見方がなされておりました
それが本国から2年半遅れで突然開始されたのです

Apple の説明によると
「iTunes Match を使えば、CD から読み込んだ曲も含め、あなたが持つすべての音楽を iCloud に保存できます。つまり、どこにいても、どのデバイス上でも、あなたのミュージックライブラリ全体にアクセスして楽しめる、というわけです。」
だそうです
さらに iTunes Match の仕組みの説明では
「(略)....あなたがもともと持っていた曲の音質が低くても iTunes がマッチさせたすべての曲は iCloud から 256Kbps AAC、DRM フリーの音質で再生されます」
とあります

iTunes Store には現在 3,700万曲以上が登録されているそうなので
マイナーレーベルや未公表曲以外は登録されている可能性が高いでしょう
つまり「Match」した曲であれば、たとえ非合法に入手した曲でも
いつでも、どこでも高音質で再生可能となるのです
楽曲の入手方法が CD からのリッピングがメインの方にとっては
iTunes Maach はまさに福音と言えるサービスです

タイトルにもある通り、非合法で入手した楽曲が
iTunes Match により正規の高音質データに変換されるので
マネーロンダリングならぬミュージックのロンダリングとなる訳です

年間3,980円という費用が Apple、レコード会社、著作権者に
どのように配分されるのでしょうかね?
また JASRAC は iTunes Match サービスに関して
どのようにコミットしているのかも興味のあるところです
今後の報道に注目したいと思います

それではまた次回、またこの場所で

to ALab. Home Page / エーラボ ホームページへ

Go to top of page