阪神株式会社?

ちょっと強引だけどプロ野球チームを会社にあてはめて考えてみると、、、
監督は人事部長、コーチは課長、係長、主任、選手は平社員かな?
もちろん監督=社長でもいいけど、ここではあえて部長としてみた
それで会社として、組織として12球団の中で機能しているのは
セは中日、ヤクルトあたりかなぁ
パは外国人監督が多いせいか全体的にいい感じがするけどその中でもソフトバンク、西武はいい雰囲気に見える(経営母体は別としてね、、、苦笑)
各々タイプは異なるし、就任してからの年数も違うが、組織の雰囲気作り、戦力の補強、チーム運営、方針の転換などなど上層部との交渉などもうまくできている球団だと思う

そんで我が阪神はと言うと、、、
とてもとても悲しい状態にあると感じざるをえない
讀賣もかなりひどいけど、讀賣は上層部の意向もあるから、「人事部長」の権限が他球団に比べ相対的に小さい、自由がないという事情もあると思う。それと比較しても阪神はそれと同じレベルか下手すりゃそれ以下の状態だと思う、俺がそう感じる理由は、、、、
その1 競争がない=士気が低い
その2 学閥が横行している=ある程度は仕方ないが度を超えている
その3 管理職がほぼ同じ世代で統一されている=政治人事
まだまだ理由をあげればきりがないけど、組織がうまく機能しないのには、「それなりの理由」が必ずどこかにあるはず、今はその状態を上層部(球団)が認識しているのか、または認識の上でどこを改革するのかに期待するしかないのだろうか?これ悲しいけど戦争なんだよね、、

最後に、、、、
俺はTVのインタビューに出てコメントを出す立場ではないけど、仮に自分の組織の長がそういう立場にあったとして、「あの〜」「っていうか」「やっぱ」「まぁとにかく」を連発されると、いくら「口べたな人」でも1年経験しても、何の変化もない人なら、たぶん俺は転職を意識すると思う。今は社員が上司を評価できる制度もあるんだしね、、、そういう企業に転職を考えると思う。もちろん企業側にもそういう立場になる人間には、そういう受け答えがしっかり人を選ぶか、きちんと教育を受けさせ最低限の受け答えができるよう指導する責任はあるだと思うんだけどなぁ

Go to top of page